自分はどの資産形成ステージにいるか

資産形成のステージ

お金を今より貯めたいと思ったとき、そもそも今がどんな状態かを知ることは大事です。

私は相談に乗るときなどにステージを3つに分けて考えています。

資産形成の3つのステージ

ステージ1:まずお金が貯められる体質になる

ステージ2:ある程度お金がたまったら、一部投資に回す

ステージ3:資産を守りながら増やす

今、自分がどこにいるかを知ることがまず大事です。

そのうえで、いつどんな状態になりたいかを決めていくと、やることが見えてきます。

自分がどこのステージにいるか?

まずステージ1の診断です。

6ヶ月分の生活費を確保している→ステージ2に進む

6ヶ月分の生活費は確保していない→ステージ1のコンテンツを読む

無収入でも半年くらいは困らない、という人はステージ2です。

そうで無い方はステージ1ですので、ステージ1:まずお金が貯められる体質になるに進みましょう。(近日公開予定)

ステージ2の人は次の診断です。

貯金や資産は、割とあると思う→ステージ3に進む

貯金や資産はまだまだ足りず不安だ→ステージ2のコンテンツを読む

ステージ3に行くかどうかは感覚的なものになります。

目安は独身で3000万、家族持ちで5000万くらいの純資産でしょうか。

ただ数値はあくまでも目安で、そもそもあまりお金を使わない人はもっと少ない額でも「割りとある」と思うでしょう。逆にたくさんお金を使えば、1億あってもすぐになくなってしまいます。

なのである程度資産があって、「無理して増やさなくて守ることが大事に思えてきた」と思う人がステージ3になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA